うぇるむすびとは
『うぇるむすび』にようこそ。
私たちは、あなたが健やかな毎日を送るために、
あなた自身と本当に大切にしたいものを「結ぶ」お手伝いをしています。
「なんだか、心が疲れてしまった…」
「大切な人とうまくいかない…」
「周りに合わせてばかりで、本当の自分が分からなくなった…」
「ふとした瞬間に昔の出来事が…胸を締めつける」
そんな風に感じるとき、私たちは知らず知らずのうちに、本当に大切なものとの「結びつき」を見失っているのかもしれません。
うぇるむすびは、そんなあなたのためにあります。
ここはバラバラになった心の糸を、もう一度丁寧にたぐりよせ、あなたにとって本当に大切なものと、あなた自身を優しく「結びなおす」場所。
経験豊富な心理の専門家が、カウンセリングやコラムを通じて、あなたのペースで、あなただけの「結びつき」を見つけるお手伝いをします。
安心して話せる誰かと。
「私らしい」と思える毎日と。
自分でも気づいていなかった、本当の「強み」と。
「そういうことだったのか」という、深い納得と。
心が軽くなる、新しい未来と。
あなたが結ばれたいと願うものは、何ですか?
一緒にその答えを探す旅へ出かけましょう。
カウンセラー紹介

とげまる
資格:臨床心理士・公認心理師
専門領域:企業のメンタルヘルス、復職支援、心理教育
大学院修了後は、主に教育現場で小中高の親御さん、生徒からの相談・不登校支援に携わっていました。その後は、働く方々を支援するために外部EAPにて企業のメンタルヘルス支援に従事。現在は精神科クリニックに勤めながら、企業のメンタルヘルス支援も行っています。
主な治療実績は、うつ病、不安障害、強迫性障害、適応障害、トラウマ治療、再発防止支援等ですが、お困りごとは何であれ、居心地よく安心して普通に話せる場をご提供したいと思っています。お気軽にご利用ください。
キーワード:認知行動療法、アサーション、個人リワーク、再発防止、EMDR、家族療法、不登校、心理教育、発達障害、怒りのコントロール

けだま課長
資格:臨床心理士・公認心理師
専門領域:老年期医療、多職種チーム、テキストカウンセリング
大学院にて臨床心理学を専攻後、老年期医療の現場に身を置いています。認知症をはじめとする老年期の治療において、患者本人とその家族に対する心理的アプローチや心理教育を実践してきました。地域医療においては、介護問題や在宅看護にも多職種チームの一員として積極的に関わってきました。
その後、メンタルクリニックにて幅広い年齢層を対象に、カウンセリングおよび心理検査業務に従事。現在は、総合病院とメンタルクリニックに勤務する傍ら、カウンセリングルームを開設し、オンラインカウンセリングやテキストカウンセリングを中心に、多様なニーズに応じたカウンセリングサービスを提供しています。
キーワード:認知症、介護、在宅看護、多職種チーム、テキストカウンセリング、オンラインカウンセリング、心理検査

心太
資格:臨床心理士・公認心理師
専門領域:教育相談、心理検査、精神科医療
臨床心理士・公認心理師として豊富な経験を持ち、小学生から大学生までの教育相談、精神科クリニックでの心身の相談まで多岐にわたる現場で研鑽を積んできました。特に、強迫性障害や不安障害、うつ病の改善・再発予防、発達障害に伴う生活・就労の困難への支援を得意としています。
パーソンセンタード・アプローチを基盤に、認知行動療法、カップルカウンセリング、ブリーフセラピーなどを柔軟に組み合わせ、あなたのニーズに合ったオーダーメイドなアプローチを提供します。心理検査を用いた、状態の丁寧な見立て、にも力を入れています。安心して、あなたの「今」の課題についてお話しください。
キーワード:教育相談、発達障害、パーソンセンタード・アプローチ、認知行動療法、カップルカウンセリング、ブリーフセラピー、心理検査
お申し込みはこちら
※うぇるむすびは立ち上げたばかりでもあり、私たちはメインの仕事で日中勤務しています。そのため、オンラインカウンセリングと対面カウンセリングは、現在は土曜日18時以降、日祝に限られます。平日の夜間でも構わないという方は申し込み時にお伝え下されば、担当カウンセラーによって対応可能です(2025.10)。




